A04-7(代表:日比谷)

A04-7  鉛直混合の素過程の解明とその定式化

1.出版物

・査読有論文

  1. Ijichi, T., and T. Hibiya (2017), Eikonal calculations for energy transfer in the deep-ocean internal wave field near mixing hotspots, J. Phys. Oceanogr., 47, 199–210, doi:10.1175/JPO-D-16-0093.1, 科研番号無.

  2. Inazu, D., T. Waseda, T. Hibiya, and Y. Ohta (2016), Assessment of GNSS-based height of multiple ships for measuring and forecasting great tsunamis, Geosci. Lett., 3:25, doi:10.1186/s40562-016-0059-y, 科研番号無.

  3. Nishina, A., H. Nakamura, J.-H. Park, D. Hasegawa, Y. Tanaka, S. Seo, and T. Hibiya (2016), Deep ventilation in the Okinawa Trough induced by Kerama Gap overflow, J. Geophys. Res., 121, 6092–6102, doi:10.1002/2016JC011822, 科研番号有.

  4. 吉川裕、遠藤貴洋(2017), 海洋表層混合層における乱流混合に関する研究, 海の研究, 印刷中, 科研番号有.

  5. Shikata, T., G. Onitsuka, K. Abe, S. Kitatsuji, K. Yufu, Y. Yoshikawa, T. Honjo and K. Miyamura (2017), Relationships between light environment and subsurface accumulation during the daytime in the red-tide dinoflagellate Karenia mikimotoi, Marine Biology, 164:18, doi:10.1007/s00227-016-3042-4, 科研番号無.

  6. Warren, M. A., G. D. Quartly, J. D. Shutler, P. I. Miller, and Y. Yoshikawa (2016), Estimation of ocean surface currents from maximum cross correlation applied to GOCI geostationary satellite remote sensing data over the Tsushima (Korea) Straits, J. Geophys. Res., 121, 6993–7009, doi:10.1002/2016JC011814, 科研番号無.

  7. 吉川裕、鬼塚剛、紫加田知幸、油布圭、萬年隆裕 (2016), 海洋表層の乱流混合と植物プランクトン動態, 水産海洋研究, 80, 234–235, 科研番号無.

  8. Yang, W., H. Wei, and L. Zhao (2017), Observations of tidal straining within two different ocean environments in the East China Sea: Stratification and near-bottom turbulence, J. Geophys. Res., 122, 8876-8893, doi:10.1002/2017JC012924,科研費番号無

  9. Nagai, T., T. Hibiya, and P. Bouruet-Aubertot (2017), Non-hydrostatic simulations of tide-induced mixing in the Halmahera Sea: A possible role in the transformation of the Indonesian Throughflow waters, J. Geophys. Res., 122, 8933-8943, doi:10.1002/2017JC013381, 科研費番号有

  10. Tanaka, Y. and T. Hibiya (2017), Effects of Koshu Seamount on the development of baroclinic instability leading to the Kuroshio large meander, J. Phys. Oceanogr., 47, 2563-2576, doi:10.1175/JPO-D-17-0050.1, 科研費番号無

  11. Hibiya, T., T. Ijichi, and R. Robertson (2017), The impacts of ocean bottom roughness and tidal flow amplitude on abyssal mixing, J. Geophys. Res., 122, 5645-5651, doi:10.1002/2016JC012564, 科研費番号有(オープンアクセス)

  12. *Yoshinobu Wakata, Takahiro Endoh and Yutaka Yoshikawa、2017、LES study of near-seabed tide-induced turbulence in the East China Sea、A02-4班(遠藤)とA04-7班(吉川)の協業による成果

  13. *John Philip Matthews, Lev Ostrovsky, Yutaka Yoshikawa, Satoru Komori and Hitoshi Tamura、2017、Dynamis and early post-tsunami evolution of floating marine debris near Fukushima Daiichi、Nature Geoscience、10、pp.598-603、 doi: 10.1038/NGEO2975、 査読有、 英文、科研費番号無

  14. Endoh, T., D. Inazu, T. Waseda, and T. Hibiya (2018), A parameter quantifying radiation damping of bay oscillations excited by incident tsunamis, Cont. Shelf Res., 157,10-19, doi:10.1016/j.csr.2018.02.007, 科研費番号無

  15. Watanabe, M., and T. Hibiya (2018), A near-inertial current event in the homogeneous deep layer of the northern Sea of Japan during winter, J. Oceanogr., 74, 209-218, doi:10.1007/s10872-017-0451-z, 科研費番号有

  16. Ijichi, T., and T. Hibiya (2018), Observed variations in turbulent mixing efficiency in the deep ocean, J. Phys. Oceanogr., 48, 1815-1830, doi:10.1175/JPO-D-17-0275.1, 査読有, 英文, 科研費場号有.

  17. Inazu, D., T. Ikeya, T. Waseda, T. Hibiya, and Y. Shigihara (2018), Measuring offshore tsunami currents using ship navigation records, Prog. Earth Planet. Sci., 5:38, https://doi.org/10.1186/s40645-018-0194-5, 査読有, 英文, 科研費番号無.

  18. Onuki, Y., and T. Hibiya (2018), Decay rates of internal tides estimated by an improved wave-wave interaction analysis, J. Phys. Oceanogr., 48, 2689-2701, doi:10.1175/JPO-D-17-0278.1, 査読有, 英文, 科研費番号有.

  19. Tatebe, H., Y. Tanaka, Y. Komuro, and H. Hasumi (2018), Impact of deep ocean mixing on the climatic mean state in the Southern Ocean, Scientific Reports, 8:14479, doi:10.1038/s41598-018-32768-6, 査読有, 英文, 科研費番号有.

  20. Yang, W., T. Hibiya, Y. Tanaka, L. Zhao, and H. Wei (2018), Modification of parametric subharmonic instability in the presence of background geostrophic currents, Geophys. Res. Lett., 45, 12957-12962, doi:10.1029/2018GL080183, 査読有, 英文, 科研費番号無.

  21. Takahashi, A., and T. Hibiya (2019), Assessment of finescale parameterizations of deep ocean mixing in the presence of geostrophic current shear: Results of microstructure measurements in the Antarctic Circumpolar Current Region, J. Geophys. Res., 124, 135-153, doi:10.1029/2018JC014030, 査読有, 英文, 科研費番号無.

  22. Onuki, Y., and T. Hibiya (2019), Parametric subharmonic instability in a narrow-band wave spectrum, J. Fluid Mech., 865, 247-280, doi:10.1017/jfm.2019.44, 査読有, 英文, 科研費番号有.

  23. Yoshikawa, Y., Y. Baba, H. Mizutani, T. Kubo, and C. Shimoda (2018), Observeded Features of Langmuir Turbulence Forced by Misaligned Wind and Waves Under Destabilizing Buoyancy Flux, J. Phys. Oceanogr., 48, 11, 2737-2759, doi: 10.1175/JPO-D-18-0038.1, 査読有, 英文, 科研費番号有

  24. Fujiwara, Y., Y. Yoshikawa, and Y. Matsumura (2018), A wave resolving simulation of Langmuir circulations with a nonhydrostatic free-surface model: Comparison with Craik-Leibovich theory and an alternative Eulerian view of the driving mechanism, J. Phys. Oceanogr., 48, 1691-1708, doi: 10.1175/JPO-D-17-0199.1, 査読有, 英文, 科研費番号有, A04-7班とA04-8班の連携の成果

  25. 吉川裕、藤原泰 (2018)、ラングミュア循環の観測と数値シミュレーション、水産海洋研究、82、132-133、査読有、日本語、科研費番号有

  26. *Purwandana, A., Y. Cuypers, P. Bouruet-Aubertot, T. Nagai, T. Hibiya, A. S. Atmadipoera (2020), Spatial structure of turbulent mixing inferred from historical CTD datasets in the Indonesian seas, Prog. Oceanogr., 184doi:10.1016/ 2020.102312. 英文, 科研費番号無.

  27. *de Lavergne, C., C. Vic, G. Madec, F. Roquet, A. F. Waterhouse, C. B. Whalen, Y. Cuypers, P. Bouruet-Aubertot, B. Ferron, and T. Hibiya (2020), A parameterization of local and remote tidal mixing, J. Adv. Model. Earth Syst., 12doi:10.1002/1. 英文, 科研費番号無.

  28. *Ushijima, Y., Y. Yoshikawa (2020), Mixed layer deepening due to wind-induced shear-driven turbulence and scaling of the deepening rate in the stratified ocean, Ocean Dyn.,50, 505-512, doi:10.1007/s10236-020-01344-w, 英文, 科研費番号有. 

  29. *Onuki, Y., Y. Tanaka (2019), Instabilities of finite-amplitude internal wave beams, Geophys. Res. Lett., 46, doi:10.1029/2019GL082570. 英文, 科研費番号有.

  30. *Syamsudin, F., N. Taniguchi, C. Zhang, A.D. Hanifa, G. Li, M. Chen, H. Mutsuda, Z. Zhu, X. Zhu, T. Nagai, and A. Kaneko (2019), Observing internal solitary waves in the Lombok strait by coastal acoustic tomography, Geophys. Res. Lett., 46, doi:10.1029/ 2019GL084595. 英文, 科研費番号無.

  31. *Tanaka, Y., and T. Hibiya (2019), Generation mechanism of tropical instability waves in the equatorial Pacific Ocean, J. Phys. Oceanogr., 49, 2901-2915, doi:10.1175/JPO-D-19-0094.1. 英文, 科研費番号有.

  32. *Roemmich, D., M.H. Alford, H. Claustre, K.S. Johnson, B. King, J. Moum, P.R. Oke, W.B. Owens, S. Pouliquen, S. Purkey, M. Scanderbeg, T. Suga, S.E. Wijffels, N. Zilberman, D. Bakker, M.O. Baringer, M. Belbeoch, H.C. Bittig, E. Boss, P. Calil, F. Carse, T. Carval, F. Chai, D.O. Conchubhair, F. D’Ortenzio, G. Dall’Olmo, D. Desbruyères, K. Fennel, I. Fer, R. Ferrari, G. Forget, H. Freeland, T. Fujiki, M. Gehlen, B. Greenan, R. Hallberg, T. Hibiya, S. Hosoda, S. Jayne, M. Jochum, G.C. Johnson, K-R. Kang, N. Kolodziejczyk, A. Koertzinger, P.Y. Le Traon, Y-D. Lenn, G. Maze, K.A. Mork, T. Morris, T. Nagai, J. Nash, A. N. Garabato, A. Olsen, R.R. Pattabhi, S. Prakash, S. Riser, C. Schmechtig, E. Shroyer, A. Sterl, P. Sutton, L. Talley, T. Tanhua, V. Thierry, S. Thomalla, J. Toole, A. Troisi, T. Trull, J. D. Turton, P.J. Velez-Belchi, W. Walczowski, H. Wang, R. Wanninkhof, A. Waterhouse, A. Watson, C. Wilson, A. P. S. Wong, J. Xu, I. Yasuda (2019), On the future of Argo: A global, full-depth, multi-disciplinary array, Front. Mar. Sci., 6, doi:10.3389/fmars.2019.00439. 英文, 科研費番号無.

  33. *Yang, W., T. Hibiya, Y. Tanaka, L. Zhao, and H. Wei (2019), Diagnostics and energetics of the topographic Rossby waves generated by a typhoon propagating over the ocean with a continental shelf slope, J. Oceanogr., 75, 503-512, doi:10.1007/s10872-019-00518-5. 英文, 科研費番号無. 

  34. *Sprintall, J., A.L. Gordon, S.E. Wijffels, M. Feng, S. Hu, A. Koch-Larrouy, H. Phillips, D. Nugroho, A. Napitu, K. Pujiana, R.D. Susanto, B. Sloyan, B. Peña-Molino, D. Yuan, N.F. Riama, S. Siswanto, A. Kuswardani, Z. Arifin, A.J. Wahyudi, H. Zhou, T. Nagai, J.K. Ansong, R. Bourdalle-Badié, J. Chanut, Florent. Lyard, B.K. Arbic, A. Ramdhani, and A. Setiawan (2019), Detecting change in the Indonesian Seas, Front. Mar. Sci., 6(257), doi:10.3389/fmars.2019.00257. 英文, 科研費番号無.

  35. *日比谷紀之、永井平 (2019)、海底地形上での潮汐混合を引き起こす内部重力波に関する考察、沿岸海洋研究、57、39-42、和文、 科研費番号無.

  36. *遠藤 貴洋、Kirstin Schulz、吉川 裕、松野 健、和方 吉信、李 根淙、Lars Umlauf (2019)、 海底斜面上のtidal straining と懸濁物質の輸送過程、沿岸海洋研究、57、31-37、和文、科研費番号無、A04-7班とA02-4班の共同研究.

  37. *吉川 裕 (2019)、縁辺海や沿岸域における鉛直混合過程、沿岸海洋研究、57、5-13、和文、科研費番号有.

  38. *Ushijima, Y. and Y. Yoshikawa (2019), Mixed layer depth and sea surface warming under diurnally cycling surface heat flux in the heating season, J. Phys. Oceanogr., 49, 1769-1787, doi:10.1175/JPO-D-18-0230.1, 英文, 科研費番号有

  39. Hibiya T. (2022), A new parameterization of turbulent mixing enhanced over rough seafloor topography, Geophysical Research Letters, 49, e2021GL096067, doi:10.1029/2021GL096067.

  40. He, Y., J. Wang, F. Wang, and T. Hibiya (2022), Spatial distribution of turbulent diapycnal mixing along the Mindanao Current inferred from rapid-sampling Argo floats, Journal of Oceanography, 78, 35-48, doi:10.1007/s10872- 021-00624-3.

  41. Wang, Y., Z. Xu, T. Hibiya, B. Yin, and F. Wang (2021), Radiation path of diurnal internal tides in the northwestern Pacific controlled by refraction and interference, Journal of Geophysical Research: Oceans, 126, e2020JC016972, doi.10.1029/2020JC016972.

  42. Takahashi, A., and T. Hibiya (2021), Influence of the distortion of vertical wavenumber spectra on estimates of turbulent dissipation using the finescale parameterization: observations in the Antarctic circumpolar current, Journal of Geophysical Research: Oceans, 126, e2020JC016613, doi:10.1029/2020JC016613.

  43. Takahashi, A., T. Hibiya, and A. N. Garabato (2021), Influence of the distortion of vertical wavenumber spectrum on estimates of turbulent dissipation using the finescale parameterization: eikonal calculations, Journal of Physical Oceanography, 51, 1723-1733, doi:10.1175/JPO-D-20-0196.1.

  44. Nagai, T., T. Hibiya, and F. Syamsudin (2021), Direct estimates of turbulent mixing in the Indonesian archipelago and its role in the transformation of the Indonesian throughflow waters, Geophysical Research Letters, 48, e2020GL091731, doi:10.1029/2020GL091731.

  45. Yasuda, I., S. Masuda, J. Nishioka, X. Guo, N. Harada, S. Ito, T. Hibiya and H. Hasumi (2021), Ocean mixing processes (OMIX): impact on biogeochemistry, climate and ecosystem, Journal of Oceanography, 77, 1-1, doi:10.1007/s10872- 020-00578-y.

  46. Yoshikawa, Y., T. Kawasaki, H. Hasumi (2021), Diagnostic evaluation of effects of vertical mixing on meridional overturning circulation in an idealized ocean, Journal of Oceanography, 77, 393-412, doi:10.1007/s10872-021-00596-4.

  47. Kawasaki, T., H. Hasumi, and Y. Tanaka (2021), Role of tide-induced vertical mixing in the deep Pacific Ocean circulation, Journal of Oceanography, 77, 173–184, https://doi.org/10.1007/s10872-020-00584-0.

  48. Tanaka, Y. (2021), Stability of a flow over bottom topography: A general condition and a linear analysis in a two-layer quasi-geostrophic model with a possible application to a Kuroshio meander, Journal of Geophysical Research: Oceans, 126, e2021JC017849, https://doi.org/10.1029/2021JC017849.

  49. Nagai, T., and T. Hibiya (2020), Combined effects of tidal mixing in narrow straits and the Ekman transport on the sea surface temperature cooling in the southern Indonesian Seas, Journal of Geophysical Research: Oceans, 125, e2020JC016314, doi:10.1029/2020JC016314.

  50. Purwandana, A., Y. Cuypers, P. Bouruet-Aubertot, T. Nagai, T. Hibiya, A. S. Atmadipoera (2020), Historical CTD dataset and associated processed dissipation rate using an improved Thorpe method in the Indonesian seas, Data in Brief, 30, 105519, doi:10.1016/j.dib.2020.105519.

  51. Fujiwara, Y., Y. Yoshikawa, Y. Matsumura (2020), Wave-resolving simulations of viscous wave attenuation effects on Langmuir circulation, Ocean Modelling, 154, 101679, doi:10.1016/j.ocemod.2020.101679.

  52. Fujiwara, Y., Y. Yoshikawa (2020), Mutual interaction between surface waves and Langmuir circulations observed in wave-resolving numerical simulations, Journal of Physical Oceanography, 50, 2323-2339, doi:10.1175/jpo-d-19-0288.1.

 

 

・査読無論文

  1. Fujiwara, Y., Y. Yoshikawa and Y. Matsumura (2019), Reply to ‘‘Comments on ‘A wave-resolving simulation of Langmuir Circulations with a nonhydrostatic free-surface model: Comparison with Craik–Leibovich theory and an alternative Eulerian view of the driving mechanism’’’, J. Phys. Oceanogr., 49, 889-892, doi:10.1175/JPO-D-18-0222.1, 英文, 科研費番号有, A04-7班とA04-8班の共同研究.

  1. 吉川 裕 (2020), 波と流れの相互作用と海洋表層での乱流混合, ながれ, 39, 280−287.

 

 

・その他の出版物

  1. Yoshikawa, Y. (2019), Wind-Driven Mixing Under the Earth Rotation, Encyclopedia of Ocean Sciences (Third Edition), pp.586-590, doi: 10.1016/B978-0-12-409548-9.10954-6, 査読無, 英文, 科研費番号無

 

2.共同研究の実施状況

・大学・研究機関との共同研究

  1. 吉川裕, 海面境界過程の観測, 九州大学応用力学研究所・松野健, 平成27年度, 国内, 契約書無し.

  2. Hibiya, T; Microstructure measurements in the Indonesian Seas as part of YMC (the International Yeasrs of the Maritime Continent) Program, Agency for the Assessment and Application of Technology (インドネシア技術評価応用庁), 2018, 国外, 契約書有り

  3. 田中祐希; 黒潮大蛇行を引き起こす膠州海山における傾圧不安定の発達過程、九州大学応用力学研究所、2018年度、国内、契約書無し

  4. インドネシア海における乱流観測(共同プロジェクト)、インドネシア共和国 技術評価応用庁 (BPPT)・ Muhammad Ilyas、2018年9月25日-2021年3月31日、海外、共同プロジェクト実施合意書(IA)を締結

 

・企業との共同研究

 

3.国際研究集会・学会・シンポジウムの開催実施状況

  1. Japan Geoscience Union Meeting 2016, “Ocean Mixing Frontiers”, Japan Geoscience Union, May 22–May 26, 2016, Chiba, 参加者概数100名(日本人80名、外国人20名), 代表コンビーナ(日比谷紀之).

  2. Asia Oceania Geoscience Society 13th Annual Meeting, “Ocean Mixing Matters”, Asia Oceania Geoscience Society, July 31–August 5, 2016, Beijing, China, 参加者概数50名(日本人5名, 外国人45名), 代表コンビーナ(永井平).

  3. Asia Oceania Geoscience Society 13th Annual Meeting, “General Oceanography”, Asia Oceania Geoscience Society, July 31–August 5, 2016, Beijing, China, 参加者概数30名(日本人5名, 外国人25名), 代表コンビーナ(永井平).

  4. Japan Geoscience Union–American Geophysical Union Joint Meeting 2017, “Ocean Mixing Matters”, Japan Geoscience Union and American Geophysical Union, May 20–May 25, 2017, Chiba, 参加者概数未定, 代表コンビーナ(日比谷紀之).

  5. Asia Oceania Geoscience Society 14th Annual Meeting, “Oceanic Energy Cascade and Mixing”, Asia Oceania Geoscience Society, August 6–August 11, 2017, Singapore, 参加者概数未定, 共同コンビーナ(永井平).

  6. IAPSO-IAMAS-IAGA Joint Assembly 2017, “Turbulence, Internal Waves, and Mixing on All Scales”, IAPSO, IAGA, IAMAS, August 27–September 1, 2017, Cape Town, Republic of South Africa, 参加者概数未定, 共同コンビーナ(日比谷紀之).

  7. Japan Geoscience Union Meeting 2018, “What we have learned about ocean mixing in the last decade” (Joint session with AGU), Japan Geoscience Union (Conveners: Toshiyuki Hibiya, Louis St. Laurent, Ren-Chieh Lien, Robin Robertson), May 21, 2018, Chiba, 日本人60名程度, 外国人30名程度.

  8. Asia Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting, OS17 “The oceanic energy cascade: from mesoscale, submesoscale to small-scale turbulence”, (Conveners: Yisen Zhong, Zhiyu Liu, Bo Qiu, Toshiyuki Hibiya, Zhenya Song), June 6, 2018, Hawaii Convention Centre, Honolulu, Hawaii, U.S.A., 日本人 20名程度, 外国人 40名程度.

  9. Asia Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting, OS27 “General Oceanography”(Conveners:Charles Lemckert, Taira Nagai), June 5, 2018, Hawaii Convention Centre, Honolulu, Hawaii, U.S.A., 日本人 5名程度, 外国人25名程度.

  10. Ocean Science Meeting 2020, “Defining the New Frontiers of Ocean Mixing Research Ⅲ – Posters”, AGU・ASLO・TOS, February 16-21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A., Primary Chair: Toshiyuki Hibiya, Co-Chair: Naomi Harada.

  11. Ocean Science Meeting 2020, “The Roles of the Indonesian Mix-Master, Including Contributions from Adjacent Seas I – Posters”, AGU・ASLO・TOS, February 16-21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A., Primary Chair: Shiqiu Peng, Co-Chairs: Robin Robertson, Zhiyu Liu, Toshiyuki Hibiya.

  12. Ocean Science Meeting 2020, “Defining the New Frontiers of Ocean Mixing Research Ⅰ”, AGU・ASLO・TOS, February 16-21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A., Primary Chair: Toshiyuki Hibiya, Co-Chairs: Hidekatsu Yamazaki, Gregory N Ivey, Naomi Harada.

  13. Ocean Science Meeting 2020, “Defining the New Frontiers of Ocean Mixing Research Ⅱ”, AGU・ASLO・TOS, February 16-21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A., Primary Chair: Toshiyuki Hibiya, Co-Chairs: Kelvin John Richards, Robert Pinkel, Naomi Harada.

  14. 27th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly, “Mixing Processes in the Ocean”, IUGG, July 8-18, 2019, Montreal Convention Center, Montreal, Canada, Lead Convener: Toshiyuki Hibiya, Co-Conveners: Jody Klymak, Alberto Naveira Garabato, Louis St. Laurent.

  15. Japan Geoscience Union Meeting 2019, “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Japan Geoscience Union, May 26-30, 2019, Makuhari Messe, Chiba, Japan, Lead Convener: Ichiro Yasuda, Co-Conveners: Toshiyuki Hibiya, Jun Nishioka, Shi-ichi Ito.

  16. Japan Geoscience Union Meeting 2022, Session “Frontiers of Ocean Mixing Research”, May 24, 2022, Lead Convener (Toshiyuki Hibiya)

  17. Japan Geoscience Union Meeting 2021, Session “Ocean Mixing Frontiers”, June 5, 2021, Lead Convener (Toshiyuki Hibiya)

  18. Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Session “Exploring new frontiers of Ocean Mixing research in the next decade”, July 16, 2020, Lead Convener (Toshiyuki Hibiya).

  19. Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Session “Dynamics of oceanic and atmospheric waves, vortices, and circulations”, July 12, 2020, Lead Convener (Yuki Tanaka).

 

 

4.国内研究集会・学会・シンポジウムの開催実施状況

  1. 2016年度日本海洋学会春季大会, 「乱流混合と物理、化学、生物過程」, 日本海洋学会, 2016年3月15日−3月17日, 東京大学, 参加者概数50名, 代表コンビーナ(吉川裕).

  2. 2016年度日本海洋学会春季大会, 「内部波の力学と海洋諸過程における役割」, 日本海洋学会, 2016年3月15日−3月17日, 東京大学, 参加者概数50名, 代表コンビーナ(丹羽淑博), 共同コンビーナ(田中祐希, 永井平).

  3. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 「『海洋混合学』物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明」, 日本地球惑星科学連合, 5月22日−5月26日, 幕張メッセ, 参加者概数70名, 代表コンビーナ(吉川裕).

  4. 2016年度日本海洋学会秋季大会, 「海洋力学全般」, 日本海洋学会, 2016年9月12日−9月14日, 鹿児島大学, 参加者概数100名, 代表コンビーナ(田中祐希).

  5. 2016年度日本海洋学会秋季大会, 「縁辺海周辺で起こる混合と西部北太平洋の物理・化学・生物過程」, 日本海洋学会, 2016年9月12日−9月14日, 鹿児島大学, 参加者概数80名, 代表コンビーナ(吉川裕).

  6. 海洋乱流の観測およびモデリング研究, 九州大学応用力学研究所共同利用研究集会, 2017年1月5日−1月6日, 九州大学春日キャンパス, 参加者19名(国内18名, 国外1名), 代表コンビーナ(吉川裕).

  7. 日本地球惑星科学連合−アメリカ地球物理学連合共同大会 2017, 「海洋物理学」, 日本地球惑星科学連合・米国地球惑星科学連合, 5月20日−5月25日, 幕張メッセ, 参加者概数未定, 共同コンビーナ(吉川裕, 田中祐希).

  8. 九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「海洋乱流の観測およびモデリング研究」, 代表 吉川 裕, 2017年3月19日, 九州大学応用力学研究所, 参加者27名(うち外国人1名)

  9. 日本海洋学会2017年度秋季大会,  セッション「海洋乱流のメカニズムはどこまで解明されたか?」, 2017年10月13–17日, 仙台国際センター, 参加者数未集計, 共同コンビーナ(永井平,田中祐希,日比谷紀之)

  10. 日本海洋学会2017年度秋季大会, 17F12「乱流混合と物理、化学、生物過程」, コンビーナ:吉川 裕・遠藤 貴洋・原田 尚美・西岡 純, 2017年10月14-16日, 仙台国際センター, 参加者数未集計

  11. 日本地球惑星科学連合2018年大会、 A-OS15「海洋と大気の波動・渦・循環力学」(コンビーナー:古恵亮、田中祐希、久木幸治、杉本憲彦)、 2018年5月20日、幕張メッセ、 千葉、参加人数 (日本人50名程度)

  12. 日本海洋学会2018年度秋季大会、18F-15 海洋乱流の力学過程-パラメタリゼーションの高精度化へ向けて(9/28、永井平、髙橋杏、日比谷紀之)、2018年9月26日-29日、東京海洋大学、東京、参加人数 (日本人100名程度)

  13. 日本海洋学会2018年度秋季大会での海洋学会OMIXシンポジウム:新学術領域「海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明」(コンビーナー:安田一郎、増田周平、西岡純、郭新宇、原田尚美、伊藤進一、日比谷紀之、羽角博康)、2018年9月29日、東京海洋大学、東京、参加人数 (日本人50名程度)

  14. 日本海洋学会2018年度秋季大会、18F-11 黒潮に起因する中・小規模現象の力学(コンビーナー:田中祐希、遠藤貴洋)、2018年9月27日、東京海洋大学、東京、参加人数 (日本人100名程度)

  15. 日本海洋学会2018年度秋季大会、18F-07 乱流・混合に関する研究の展望(コンビーナー:山崎秀勝、吉川裕)、2018年9月28日、東京海洋大学、東京、参加人数 (日本人50名程度)

  16. 共同利用シンポ:海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会(コンビーナー:吉川裕)、2018年11月29日、東京大学大気海洋研究所、千葉、参加人数 (日本人30名程度)

  17. 日本海洋学会2019年度秋季大会、19F-10 「海洋中における乱流混合の実態とその役割 -表層から中・深層、底層まで-」、日本海洋学会、2019年9月25日-29日、富山国際会議場、富山県、共同コンビーナ:田中祐希、永井平、田中雄大、日比谷紀之.

  18. 日本地球惑星科学連合2019年大会、A-OS14「沿岸域における混合、渦、内部波に関わる諸現象」、日本地球惑星科学連合、2019年5月26日-30日、幕張メッセ、千葉県、共同コンビーナ:増永英治、永井平、堤英輔.

  19. 日本地球惑星科学連合2019年大会、A-OS19「海洋と大気の波動・渦・循環力学」、 日本地球惑星科学連合、2019年5月26日-30日、幕張メッセ、千葉県、共同コンビーナ:田中祐希、古恵亮、久木幸治、杉本憲彦.

  20. 東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会、「海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会」、東京大学大気海洋研究所、2019年11月14-15日、東京大学大気海洋研究所、24名(日本人23名、外国人1名)、代表者:吉川 裕.

  21. 日本地球惑星科学連合2021年大会, セッション「海洋と大気の波動・渦・循環の力学」, 2021年6月6日, 代表コンビーナー (田中 祐希).

 

 

5.領域に関与したポスドク・RA等・若手研究者

・研究職(常勤)

  1. 大貫陽平, 九州大学応用力学研究所・助教, 2017年4月.

  2. 高橋杏, 日本学術振興会特別研究員(DC1), 2017年4月.

  3. 藤原泰, 日本学術振興会特別研究員(DC1), 2017年4月.

  4. 研究職(常勤)、田中祐希、福井県立大学 海洋生物資源学部・准教授、2020年4月1日付着任

  5. 研究職(常勤)、髙橋杏、東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻(日比谷研究室)・特任研究員、2020年4月1日付着任

  6. 研究職(常勤)、藤原泰、東京大学大学院新領域創成科学研究科・海洋技術環境学専攻・特任研究員、2020年4月1日着任

  7. 研究職(常勤)、牛島悠介、気象庁気象研究所 全球大気海洋研究部・客員研究員、((財) 気象業務支援センター 第一研究推進室・研究員)、2020年4月1日着任

  8. 研究職 (常勤), 藤原泰, 神戸大学大学院海事科学研究科, 助教, 2022年4月1日着任.

  9. 研究職 (常勤), 永井平, 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所 水産資源研究センター, 研究開発職員, 2021年7月1日着任.

  10. 研究職 (常勤), 西野圭佑, 一般財団法人電力中央研究所, 研究員, 2021年4月1日着任.

  11. 研究職 (常勤), 伊地知敬, 東京大学大学院理学系研究科, 助教, 2021年2月16日着任.

  12. 研究職 (常勤), 髙橋杏, University of Washington, Applied Physics Laboratory, Postdoctoral Scholar, 2020年8月1日付着任.

 

6.受賞・招待講演・基調講演等の状況

・受賞

  1. 大貫陽平(D3), 2016年度理学系研究科研究奨励賞(博士)受賞, 2017年3月.

  2. 大貫陽平(D3), 日本海洋学会2016年度秋季大会「若手優秀発表賞」受賞, 2016年9月.

  3. 高橋杏(M2), 日本地球惑星科学連合2016年大会「学生優秀発表賞」受賞, 2016年5月.

  4. 大貫陽平(D3), 日本海洋学会2016年度春季大会「若手優秀発表賞」受賞, 2016年3月.

  5. 伊地知敬(D3), 2015年度理学系研究科研究奨励賞(博士)受賞, 2016年3月.

  6. 伊地知敬(D3), 2015年度笹川科学研究奨励賞受賞, 2016年3月.

  7. 藤原泰(M2), 日本海洋学会2016年度秋季大会「若手優秀発表賞」受賞, 2016年9月.

  8. 藤原泰(M2), 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻「修士論文賞」受賞, 2017年3月.

  9. 萬年 隆裕、「海洋混合層中の乱流が粒子状物質の沈降過程に与える影響」、平成29年度京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻修士論文賞、2018年2月16日、京大理地球惑星科学専攻地球物理学分野に提出された修士論文のなかで特に優れた修士論文とみなされた論文に与えられる賞

  10. 藤原 泰、「直接数値計算されたLangmuir循環の駆動機構-Euler的視点での解釈」、日本海洋学会2017年度秋季大会 若手優秀発表賞、2017年10月14-16日、若手研究者を励ます目的で学生または若手通常会員が行った口頭発表・ポスター発表の中から優れた発表に与えられる賞

  11. 牛島 悠介、「The effect of diurnal cycle of surface heat flux on the ocean mixed layer」、 Outstanding Young Scientist Awards of the International Workshop of Modeling the Oceans、IWMOでの若手研究者による発表のうち優れた発表一件に与えられる賞

  12. 髙橋杏、「Assessment of finescale parameterizations of deep ocean mixing in the presence of geostrophic current shear : Results of microstructure measurements in the Antarctic Circumpolar Current Region」、2018年度日本地球惑星科学連合大会「学生優秀発表賞」受賞、2018年5月

  13. 日比谷紀之、「月と海底凹凸地形が織りなす深海乱流ホットスポットの実態解明 -高精度な深層海洋大循環像の構築に向けて-」、2019年6月13日決定・2019年9月11日表彰、2019年度 三菱財団自然科学研究助成(国内財団)

  14. 牛島 悠介、日本地球惑星科学連合2019年度大会「学生優秀発表賞」、2019年5月27日受賞 (国内学会賞)     

  15. 藤原 泰、日本海洋学会2019年度秋季大会「若手優秀発表賞」、2019年10月28日受賞 (国内学会賞)

  16. 日比谷紀之, 第14回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰 海洋に関する顕著な功績分野 海洋に関する科学技術振興部門, 受賞対象業績「月が導く深海の流れ -地球を巡る深層海洋循環の謎への挑戦-」, 2021年9月30日受賞.

  17. 日比谷紀之, 2020年度文部科学大臣表彰科学技術賞 (研究部門) , 受賞対象業績「深層海洋循環像の高精度化に向けた深海乱流の研究」, 2020年4月14日受賞.

 

 

・招待講演

  1. 日比谷紀之: 深海アルゴフロートの全球展開による気候・生態系変動予測の高精度化, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 千葉, 2016年5月24日.

  2. Inazu, D., T. Waseda, and T. Hibiya: Measuring great tsunamis using GNSS-based ship height positioning and its use for early warning, 9th ACES International Workshop, Chengdu, China, August 2015.

  3. T: Internal waves,turbulence, and the overturning circulation of the ocean, A Symposium in honor of Walter Munk’s Centennial, Scripps Institution of Oceanography, La Jolla, May 15-17 2017

  4. 日比谷紀之: 日本海洋学会における関心と展望, 2017年度水産海洋シンポジウム 水産・海洋分野におけるモニタリングのこれから -ニーズや手法の拡大と統合的な体制の構築へ向けて, 東京海洋大学, 東京, 2017年3月22日

  5. 日比谷紀之: 深海乱流に関する理論的・観測的研究成果の紹介, 九州大学応用力学研究所附属大気海洋環境研究センター発足記念シンポジウム, 2017年7月14日, 九州大学応用力学研究所

  6. Yutaka Yoshikawa (2017) “Large eddy simulations of wind- and wave-driven turbulence; implication from in-situ observations”、9th International Workshop on Modeling the Ocean、2017年7月3-6日、Yonsei University、Seoul、South Korea

  7. 稲津大祐、 池谷毅、早稲田卓爾、日比谷紀之、鴫原良典: 船舶航行データから見る津波の水平流速、日本地球惑星科学連合2018年大会、幕張メッセ、千葉、2018年5月24日.

  8. Hibiya, T.: Global mapping of abyssal turbulence intensity using Deep Argo floats, The Sixth Argo Science Workshop (ASW-6)  “The Argo Program in 2020 and beyond: Challenges and opportunities”, Tokyo, Japan, October 24, 2018.

  9. 日比谷紀之、海洋生物環境研究所 中央研究所談話会、月が導く深海の流れ -地球を巡る海洋大循環の謎への挑戦- (招待講演)、海洋生物環境研究所 中央研究所、千葉県、 2018年12月17日.

  10. 日比谷紀之、気象庁海洋気象課室合同談話会、月と海底凹凸地形が織りなす深海乱流ホットスポットの実態解明 -深層海洋大循環像の高精度化に向けて- (招待講演)、気象庁地球環境・海洋部会議室、東京都、2018年5月28日.

  11. Nagai, T., Ocean Science Meeting 2020, The combined effect of tidal mixing in narrow straits and the Ekman transport on the variability of SST in the southern Indonesian Seas (Invited), San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A., February 20, 2020.

  12. 日比谷紀之、気象庁海洋気象課室合同談話会、月と海底凹凸地形が織りなす深海乱流ホットスポットの実態解明 -深層海洋大循環像の高精度化に向けて- (招待講演)、気象庁地球環境・海洋部会議室、東京都、2019年11月7日.

  13. 日比谷紀之、日本地球惑星科学連合2019年度大会、深海アルゴフロートの全球展開による気候・生態系変動予測の高精度化 (招待講演)、幕張メッセ、千葉県、2019年5月27日.

  14. 吉川 裕:海洋表層での乱流と混合: 気候に与える影響、メカニズム、 そしてパラメタリゼーション, 日比谷紀之教授 退職記念 乱流研究集会, 東京大学小柴ホール, 2022 年3月18日.

  15. 日比谷紀之:深海アルゴフロートの全球展開による気候・生態系変動予測の高精度化, 日本地球惑星科学連合2021年大会 (オンライン), 2021年6月5日.

  16. 吉川 裕:海洋表層の混合過程と波・流れ相互作用, 2020年度日本海洋学会秋季大会 (オンライン), 2020年11月27日.

 

 

・基調講演

  1. 吉川 裕・藤原 泰(2017)「ラングミュア循環の観測と数値シミュレーション」、2017年度九州沖縄地区合同シンポジウム「乱流混合と海洋環境」、2017年12月8日、九州大学応用力学研究所、福岡、

 

7.アウトリーチ活動の状況

広報誌・パンフレットの発行状況

  1. 小冊子、「豊かな心で明るくより良い世界 小さな守り手たちの冒険」(序文)2018年6月20日出版、コベストロジャパン㈱、日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)

 

 

・一般向け講演会・セミナー

  1. 「黒潮大蛇行:そのメカニズムと影響」,2018年11月2日,海洋アライアンスシンポジウム、日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)

  2. 「深層海洋大循環と気候変動 -未だ解明されていない深海の謎-」、第7回ICUS懇談会(ICUS日本委員会、一般社団法人平和政策研究所(IPP))、2019年4月11日、アルカディア市ヶ谷、東京都(日比谷 紀之)

  3. 「月が導く深海の流れ-地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」, 海のエデュケーショナル・エンターテイメントショー「海のワンダーランド」海のスペシャリストによるトークショー,こくみん共済coopホール スペース・ゼロ, 2022年4月3日 (日比谷 紀之).

  4. 「月が導く深海の流れ-地球を巡る深層海洋循環の謎への挑戦-」, 第34回東京大学理学部公開講演会Online, 2022年3月22日, オンライン (日比谷 紀之).

  5. 「月が導く深海の流れ-地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」, 海の音楽劇「プリンス オブ マーメイド~海からの2000年後のおくりもの~」海洋関係者によるスペシャル講演会,こくみん共済coopホール スペース・ゼロ, 2021年8月5日 (日比谷 紀之).

 

 

・小・中・高向け授業・実験・実習 種名、対応者名、期日、場所

  1. 出前授業, 「月が導く深海の流れ -地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」, 2016年6月25日, 吉祥女子中学校・高等学校.(日比谷 紀之)

  2. 出前授業, 「月が導く深海の流れ -地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」, 2016年6月26日, 逗子開成中学校・高等学校.(日比谷 紀之)

  3. 「月が導く深海の流れ -地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」2017年6月29日,逗子開成中学校・高等学校 (日比谷 紀之)

  4. 「月が導く深海の流れ -地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」2017年11月20日,山手学院高等学校 (日比谷 紀之)

  5. 吉川 裕(京都大学大学院理学研究科)、2017年12月16日、大津港フローティングスクール会議室、ジュニアびわ湖塾

  6. 「月が導く深海の流れ-地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」2018年5月16日、 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校、日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)

  7. 「 九州西方沿岸域を襲う『サイレント津波』の正体をとらえる」、2018年7月5日、逗子開成中学校・高等学校 、日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)

  8. 「 九州西方沿岸域を襲う『サイレント津波』の正体をとらえる」、2018年12月18日、東京都立立川国際中等教育学校、日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)

  9. 「実験を通して知る気仙沼の豊かな海の秘密」、2018年9月7日、宮城県気仙沼市立大島小学校、鹿折小学校、丹羽 淑博 (東京大学海洋アライアンス)

  10. ジュニアドクター育成塾, 吉川 裕(京都大学大学院理学研究科)、2018年7月25日、コラボしが21中会議室、講義

  11. ジュニアドクター育成塾, 吉川 裕(京都大学大学院理学研究科)、2018年10月21日、琵琶湖湖上観測実習

  12. 中学生向け授業 (宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校 出前講義・講師)「月が導く深海の流れ-地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」、2019年5月16日、東京大学、東京都(日比谷 紀之)

  13. 小・中向け授業(日本最大・最古の湖びわ湖から学ぶガイアの世界・講師)「びわ湖の流れ」、2019年5月19日、コラボ滋賀、滋賀県(吉川 裕)

  14. 船上実習(日本最大・最古のびわ湖から学ぶガイアの世界・講師)、2019年9月1日、琵琶湖面上「はっけん号」にて、滋賀県(吉川 裕)

  15. 中学生向け授業 (宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校 出前講義・講師)「月が導く深海の流れ-地球を巡る深層海流の謎への挑戦-」、2020年12月1日、オンライン (日比谷 紀之).

 

8.メデイア報道状況

  1. 日経産業新聞(朝刊), 日比谷 紀之, 「海洋研究のあり方は-企業と連携もっと深く-」, 2017年8月14日, 国内

  2. 日本経済新聞(夕刊), 日比谷 紀之, 「沖合の津波観測 誤差5センチ-東大が新技術 航空機使い低コスト-」, 2017年8月19日, https://www.nikkei.com/article/DGXLASGG19H03_Z10C17A8MM0000/, 国内

  3. 日本経済新聞(朝刊), 日比谷 紀之,「12年ぶり 黒潮「ひ」の大蛇行 -九州南東沖の渦がきっかけ-」, 2017年12月3日,  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24142850R01C17A2MY1000/, 国内

  4. NHK教育テレビジョン, 日比谷 紀之, サイエンスZERO「巨大海流 黒潮」, 2018年1月21日, http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2018-01-21/31/11284/2136661/, 国内

  5. Academist Journal(Webメディア), 日比谷 紀之, 「月が深層海洋大循環を引き起こす?-「乱流」との関係を探る」, 2018年7月24日, (記事) https://academist-cf.com/journal/?p=7992, (Youtube) https://www.youtube.com/watch?v=mp-R_798xqY&feature=youtu.be, 国内

  6. YOMIURI ONLINE, 日比谷 紀之, 「海の「深層循環」の謎、僕たちが解くぞ・・・逗子開成」, 2018年9月10日, https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/information/CO028233/20180906-OYT8T50003.html, 国内

  7. 東京新聞, 日比谷 紀之, 「『あびき』 なぜ起こる?」, 2019年3月23日, 国内

 

9.国際学会・シンポジウム等での発表

  1. Hibiya, T., T. Ijichi, and R. Robertson: The impacts of ocean bottom roughness and tidal flow amplitude on abyssal mixing, The Third Xiamen Symposium on Marine Environmental Sciences (XMAS-III), Xiamen, China, January 10, 2017.

  2. Wei, Y., W. Hao, Z. Liang, and T. Hibiya: Evidence of tidal straining and its influence on the bottom mixing in the East China Sea, Asia Oceania Geosciences Society, Beijing, China, August 4, 2016.

  3. Nagai, T., and T. Hibiya: The impacts of tidal mixing and sub-mesoscale eddies on the water-mass transformation of the Indonesian Throughflow, Asia Oceania Geosciences Society, Beijing, China, August 4, 2016.

  4. Wei, Y., Z. Liang, W. Hao, and T. Hibiya: Evidence of tidal straining and its influence on the bottom mixing in the East China Sea, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  5. Nagai, T., and T. Hibiya: Internal tides and associated vertical mixing in the Indonesian Archipelago, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  6. Tanaka, Y., T. Hibiya, and H. Sasaki: Downward lee wave radiation from Pacific tropical instability waves: A possible energy pathway to turbulent mixing, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  7. Takahashi, A., T. Hibiya, and Y. Tanaka: Dissipation processes of internal waves generated by geostrophic flows impinging on bottom topography, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  8. Hibiya, T., T. Ijichi, R. Robertson: Numerical Study of the Impacts of Ocean Bottom Roughness and Tidal Flow Amplitude on Abyssal Mixing, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  9. Ijichi, T., and T. Hibiya: Eikonal Simulations for Energy Transfer in the Deep-Ocean Internal Wave Field near Mixing Hotspots, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  10. Onuki Y., and T. Hibiya: Geography of the attenuation rates of baroclinic tidal energy estimated using wave-wave interaction theory, Japan Geoscience Union Meeting 2016, Chiba, Japan, May 22, 2016.

  11. Tanaka, Y., T. Hibiya, and H. Sasaki: Downward lee wave radiation from tropical instability waves in the central equatorial Pacific Ocean: a possible energy pathway to turbulent mixing, 2016 Ocean Sciences Meeting, New Orleans, USA, February 24, 2016.

  12. Onuki, Y., and T. Hibiya: Estimates of the attenuation rates of baroclinic tidal energy caused by resonant interactions among internal waves based on the weak turbulence theory, 2016 Ocean Sciences Meeting, New Orleans, USA, February 23, 2016.

  13. Ijichi, T., and T. Hibiya: Eikonal simulations for the energy transfer in the deep ocean internal wave field near mixing hotspots, 2016 Ocean Sciences Meeting, New Orleans, USA, February 22, 2016.

  14. Hibiya, T., R. Robertson, and T. Takagi: Dynamical analysis of the enhanced turbulent mixing over a rough ocean bottom, 2016 Ocean Sciences Meeting, New Orleans, USA, February 22, 2016.

  15. Nagai, T., and T. Hibiya: Effects of tidally induced eddies on sporadic Kuroshio-water intrusion (kyucho), Asia Oceania Geosciences Society, Singapore, August 5, 2015.

  16. Inazu, D., T. Waseda, T. Hibiya, and Y. Ohta: Measuring and forecasting great tsunamis by GNSS-based vertical positioning of multiple ships, 2016 American Geophysical Union (AGU) Fall meeting, San Francisco, USA, December 4, 2016.

  17. Takahashi, A., and T. Hibiya: Assessment of fine-scale parameterizations of turbulent dissipation rates in the Southern Ocean, 2016 American Geophysical Union (AGU) Fall meeting, San Francisco, USA, December 5, 2016.

  18. Hibiya, T.: Revisiting fine-scale parameterizations for enhanced tidal mixing over a rough ocean bottom, International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Tokyo, Japan, March 16, 2017.

  19. Tanaka, Y., and T. Hibiya: Downward lee wave radiation from tropical instability waves in the central equatorial Pacific Ocean: a possible energy pathway to turbulent mixing, International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Tokyo, Japan, March 16, 2017.

  20. Takahashi, A., and T. Hibiya: Assessment of fine-scale parameterizations of deep ocean mixing in the presence of geostrophic current shear -From the results of microstructure measurements in the Antarctic Circumpolar Current region-, International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Tokyo, Japan, March 16, 2017.

  21. Ijichi, T., and T. Hibiya: Estimating mixing efficiency in the deep ocean through microstructure measurements, International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Tokyo, Japan, March 16, 2017.

  22. Niwa, Y., and T. Hibiya: Generation of baroclinic tide energy in a global three-dimensional numerical model with different spatial grid resolution, International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Tokyo, Japan, March 16, 2017.

  23. Nagai, T., and T. Hibiya: The impacts of tidal mixing and sub-mesoscale eddies on the water-mass transformation of the Indonesian Throughflow, International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Tokyo, Japan, March 16, 2017.

  24. Onuki Y., and T. Hibiya: Theoretical estimates of the intensity of resonant coupling between internal tides and internal waves in the western Pacific, 19th Pacific Asian Marginal Seas Meeting, Jeju, Korea, April 12, 2017.

  25. Hirobe, T., Y. Niwa, T. Endo, I. E. Mulia, D. Inazu, T. Yoshida, H. Tatehata, A. Nadai, T. Waseda, and T. Hibiya: Observations of sea surface heights using an airborne radar altimeter for great tsunamis early detection, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, May 25, 2017.

  26. Mulia, I.E., T. Hirobe, D. Inazu, T. Endoh, Y. Niwa, H. Tatehata, A.R. Gusman, T. Waseda and T. Hibiya: A reduced rank data assimilation for airborne measurements of a tsunami, 日本地球惑星科学連合2017年大会 JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 幕張メッセ国際会議場, 2017年5月25日

  27. Nakano, H., Y. Kitade, K. Shimada, and T. Hibiya: Estimates of eddy diffusivities using fast response thermistors, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, May 21, 2017.

  28. Ijichi, T., and T. Hibiya: Evaluation of Mixing Coefficients in the Deep Ocean, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, May 21, 2017.

  29. Nagai, T., and T. Hibiya: Non-hydrostatic simulations of tidally-induced mixing in the Halmahera Sea: A possible role in the transformation of the Indonesian Throughflow waters, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, May 21, 2017.

  30. Takahashi, A., and T. Hibiya: Assessment of the existing fine-scale parameterizations of deep ocean mixing in the Antarctic Circumpolar Current region, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, May 21, 2017.

  31. Hibiya, T., T. Ijichi, and R. Robertson: Revisiting fine-scale parameterizations for enhanced tidal mixing over a rough ocean bottom, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, May 21, 2017.

  32. Hirobe, T., Y. Niwa, T. Endoh, I. E. Mulia, D. Inazu, T. Yoshida, H. Tatehata, A. Nadai, T. Waseda and T. Hibiya: Airborne observations with a nadir-pointing radar altimeter for a great tsunami detection, 国際測地学協会及び国際地震学・地球内部物理学協会合同学術総会IAG-IASPEI2017, 神戸国際会議場, 2017年8月3日.

  33. Hirobe, T., Y. Niwa, T. Endoh, I. E. Mulia, D. Inazu, T. Yoshida, H. Tatehata, A. Nadai, T. Waseda and T. Hibiya: Airborne observations with a nadir-pointing radar altimeter for great tsunamis early detection, 国際津波シンポジウム ITS2017, インドネシア・バリ島, 2017年8月21日.

  34. Mulia, I.E., T. Hirobe, D. Inazu, T. Endoh, Y. Niwa, H. Tatehata, A.R. Gusuman, T. Waseda and T. Hibiya: Improving tsunami forecasts by assimilating sea surface heights observed from commercial ships and airplanes, 国際津波シンポジウム ITS2017, インドネシア・バリ島, 2017年8月21日.

  35. Inazu, D., T. Waseda, T. Hibiya and Y. Ohta: Measuring great tsunamis using GNSS-based ship height positioning for early tsunami warning, 国際津波シンポジウム ITS2017, インドネシア・バリ島, 2017年8月21日.

  36. Hibiya, T., T. Ijichi, and E. Kobori: The impacts of ocean bottom roughness and tidal flow amplitude on abyssal mixing, IAPSO-IAMAS-IAGA Joint Assembly, Cape Town, South Africa, August 28, 2017.

  37. Tanaka, Y., and T. Hibiya: Effects of Koshu Seamount on the development of baroclinic instability leading to the Kuroshio large meander, Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 14th Annual Meeting, Singapore, August 11, 2017.

  38. Nagai, T., and T. Hibiya: The effects of tidally-induced mixing in the Halmahera Sea on the transformation of the Indonesian throughflow waters, Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 14th Annual Meeting, Singapore, August 7, 2017.

  39. Nagai, T. and T. Hibiya, : Internal tides and associated vertical mixing in the Indonesian Archipelago. The 2nd International Symposium on Western Pacific Ocean Circulation – Indonesian Through flow (WPOC-ITF) studies, Lombok, Indonesia, November 27, 2017.

  40. Onuki, Y. and T. Hibiya: Theoretical analysis of resonant interaction between internal tides and an internal wave continuum, 2018 Ocean Sciences Meeting, Portland, USA, February 12, 2018.

  41. Takahashi, A., and T. Hibiya: Assessment of finescale parameterizations of deep ocean mixing in the presence of geostrophic current shear: Results of microstructure measurements in the Antarctic Circumpolar Current Region, 2018 Ocean Sciences Meeting, Portland, USA, February 12, 2018.

  42. Ijichi, T., and T. Hibiya: Observed variations in turbulent mixing efficiency in the deep ocean, 2018 Ocean Sciences Meeting, Portland, USA, February 13, 2018.

  43. Tanaka, Y., and T. Hibiya: Baroclinic Instability over Koshu Seamount Leading to the Kuroshio Large Meander, 2018 Ocean Sciences Meeting, Portland, USA, February 14, 2018.

  44. Fukuzawa, K., Y. Tanaka, and T. Hibiya: The amplification mechanism of a meteo-tsunami originating off the western coast of Kyushu Island of Japan in the winter of 2004, 2018 Ocean Sciences Meeting, Portland, USA, February 14, 2018.

  45. Yusuke Ushijima and Yutaka Yoshikawa, “The effect of diurnal cycle of surface heat flux on the ocean mixed layer”, 9th International Workshop on Modeling the Ocean, 2017年7月3-6日, Yonsei University, Seoul, South Korea, 口頭発表

  46. Yutaka Yoshikawa, “Large eddy simulations of wind- and wave-driven turbulence; implication from in-situ observations”,  9th International Workshop on Modeling the Ocean, 2017年7月3-6日, Yonsei University, Seoul, South Korea, 口頭発表

  47. Yutaka Yoshikawa, “Observed Scaling and Energetics of Langmuir Turbulence in Shallow Coastal Sea”, Joint Assembly  2017 IAPSO-IAMAS-IAGA, 2017年8月28日-9月1日, Cape Town, South Africa, 口頭発表

  48. Yusuke Ushijima and Yutaka Yoshikawa, “Diurnal cycle effects of the surface heat flux on the mixed layer depth and sea surface temperature under the stabilizing heat flux” AGU Fall meeting 2017, 2017年12月11-15日、New Orleans, S.A., ポスター発表

  49. Yasushi Fujiwara, Yutaka Yoshikawa, and Yoshimasa Matsumura “A Direct Numerical Simulation of Langmuir Circulations with Nonhydrostatic Free-surface Model: Dynamical Analysis of Driving Mechanism and Comparison with Vortex Force Formulation”, 2018 Ocean Sciences Meeting, Portland, U.S.A., ポスター発表

  50. Hibiya, T., E. Kobori, and R. Robertson: Observational and numerical studies of tidal mixing enhanced over abyssal rough bathymetry, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, 口頭発表.

  51. Takahashi, A., and T. Hibiya: Assessment of finescale parameterizations of deep ocean mixing in the presence of geostrophic current shear : Results of microstructure measurements in the Antarctic Circumpolar Current Region, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, 口頭発表.

  52. Nagai, T., and T. Hibiya: Effects of the Indonesian Throughflow on the generation and propagation of internal tides in Lombok Strait, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, 口頭発表.

  53. Ijichi, T., and T. Hibiya: Observed variations in mixing efficiency in the deep ocean, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, ポスター発表.

  54. Nagai, T., and T. Hibiya: The impacts of tidal mixing in the Indonesian Archipelago on the transformation of the Indonesian Throughflow waters, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, ポスター発表.

  55. Niwa, Y., and T. Hibiya: Generation of baroclinic tide energy in a global three-dimensional numerical model with different spatial grid resolutions, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, ポスター発表.

  56. Onuki, Y., and T. Hibiya: Decay rates of internal tides estimated by an improved wave-wave interaction analysis, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, ポスター発表.

  57. Hibiya, T., E. Kobori, and R. Robertson: Observational and numerical studies of the vertical structure of tidal mixing over abyssal rough bottom bathymetry, Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 15th Annual Meeting, Honolulu, USA, June 6, 2018, 口頭発表.

  58. Nagai, T., and T. Hibiya: Effects of the Indonesian Throughflow on the generation and propagation of internal tides in Lombok Strait, Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 15th Annual Meeting, Honolulu, USA, June 6, 2018, 口頭発表.

  59. Inazu, D., T. Ikeya, T. Waseda, T. Hibiya, and Y. Shigihara: Offshore tsunami currents found in navigating ship records, 10th ACES International Workshop, Hotel & Resorts Minamiawaji, Hyogo, Japan, September 27, 2018, 口頭発表.

  60. Hibiya, T.: Improvement of the parameterization of ocean mixing processes in the surface, deep, and bottom layers, 2nd International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, Chiba, Japan, November 4, 2018, 口頭発表.

  61. Yoshikawa, Y., Y. Baba, H. Mizutani and T.Kubo: Langmuir turbulence observed under wind misaligned with waves, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Chiba, Japan, May 21, 2018, 口頭発表.

  62. Fujiwara Y., Y. Yoshikawa, and Y. Matsumura: A numerical simulation of surface waves, wave-current interaction, and Langmuir circulations, The 10th International Workshop on Modeling the Ocean, Santos, Brazil, June 26, 2018, 口頭発表.

  63. Fujiwara, Y., Y. Yoshikawa, and Y.Matsumura, Explicit simulation of deep-water waves and Langmuir circulations, NHOM-Brest: Workshop on non-hydrostatic  ocean modeling, Brest, France, October 17, 2018, 口頭発表.

  64. Fyjiwara, Y., Y. Yoshikawa, and Y. Matsumura: Wave resolving simulation of Langmuir circulations and an Eulerian view of their driving mechanism, ACCME 3rd Workshop on Ocean Surface Waves and Wave-Coupled Processes, Hangzhou, China, October 22, 2018,口頭発表.

  65. Ito, H., Y. Yoshikawa and T. Nakano: Subduction and advection processes of the North Pacific Tropical Water investigated using the particle-tracking method applied to the Argo gridded data,The Sixth Argo Science Workshop (ASW-6)  “The Argo Program in 2020 and beyond: Challenges and opportunities”, Tokyo, Japan, October 22, 2018, ポスター発表.

  66. Takahashi, A., and T. Hibiya: Low wavenumber hump in the internal wave energy spectra observed in the Antarctic Circumpolar Current region, Ocean Sciences Meeting 2020, February 19, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Poster.

  67. Fukuzawa, K., and T. Hibiya: The amplification mechanism of a meteo-tsunami originating off the western coast of Kyushu Island of Japan, Ocean Sciences Meeting 2020, February 20, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Poster.

  68. Nagai, T., and T. Hibiya: The combined effect of tidal mixing in narrow straits and the Ekman transport on the variability of SST in the southern Indonesian Seas, Ocean Sciences Meeting 2020, February 20, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Oral (Invited).

  69. Yasuda, I., S. Masuda, J. Nishioka, X. Guo, N. Harada, S. Ito, T. Hibiya, H. Hasumi, Y. Yoshikawa, H. Obata, and H. Tatebe: Overview of OMIX project “Ocean mixing processes: impact on biogeochemistry, climate and ecosystems”, Ocean Sciences Meeting 2020, February 21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA.,

  70. Nagai, T., and T. Hibiya: Direct estimates of turbulent mixing in the Indonesian Seas and its impact on the water-mass transformation, Ocean Sciences Meeting 2020, February 21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Oral.

  71. Hibiya, T.: A new parameterization of tidal mixing enhanced over rough seafloor topography, Ocean Sciences Meeting 2020, February 21, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Oral.

  72. Hibiya, T.: A new parameterization of turbulent mixing caused by tidal flow over abyssal rough bathymetry, Japan Geoscience Union Meeting 2019, May 26, 2019, Makuhari Messe, Chiba, Japan, Oral.

  73. Takahashi, A., T. Hibiya, and A. N. Garabato: Influence of the distortion of the internal wave field on estimates of turbulent mixing using fine-scale parameterizations, Japan Geoscience Union Meeting 2019, May 26, 2019, Makuhari Messe, Chiba, Japan, Oral.

  74. Nagai, T., and T. Hibiya: The combined effect of the Ekman transport and tidal mixing on the variability of SST in the southern Indonesian Seas, 27th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly, July 9, 2019, Montreal Convention Center, Montreal, Canada, Oral.

  75. Hibiya, T.: A new parameterization of bottom-enhanced tidal mixing over abyssal rough bathymetry, 27th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly, July 10, 2019, Montreal Convention Center, Montreal, Canada, Oral.

  76. Takahashi, A., T. Hibiya, and A. C. Naveira Garabato: Influence of the distortion of the internal wave field on estimates of turbulent mixing using fine-scale parameterizations, 27th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly, July 10, 2019, Montreal Convention Center, Montreal, Canada, Oral.

  77. Tanaka, Y., and T. Hibiya: Generation mechanism of tropical instability waves in the equatorial Pacific Ocean, 27th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly, July 13, 2019, Montreal Convention Center, Montreal, Canada, Oral.

  78. Ushijima, Y., and Y. Yoshikawa: Mixed layer deepening due to wind-induced shear-driven turbulence and scaling of the deepening rate in the stratified ocean, Ocean Sciences Meeting 2020, February 17, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Poster.

  79. Fujiwara, Y. and Y. Yoshikawa: Directly simulated wave-current mutual interaction: surface wave modulation intensifies Langmuir Circulations, Ocean Sciences Meeting 2020, February 20, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Oral.

  80. Suzuki, N., Y. Fujiwara: On the Physical Mechanisms of the Two-Way Coupling between a Surface Wave Field and a Circulation Consisting of a Roll and Streak, Ocean Sciences Meeting 2020, February 17, 2020, San Diego Convention Center, San Diego, USA., Oral.

  81. Fujiwara, Y., Yoshikawa, Y. and Matsumura, Y., Wave-resolving simulation as a tool of wave-induced mixing studies, 26th meeting on waves in the shallow water, May 12-16, 2019, Jozankei Hotel, Hokkaido, Japan, Poster.

  82. Hibiya, T., and Y. Hirano: Revisiting turbulent mixing hotspots over rough seafloor topography, Japan Geoscience Union Meeting 2022, Hybrid Meeting, May 24, 2022, Oral.

  83. Tanaka, Y.: Stability of a flow over bottom topography: a general condition and a linear analysis in a two-layer quasi-geostrophic model with a possible application to a Kuroshio meander, Ocean Sciences Meeting 2022, Online, March 4, 2022, Oral.

  84. Yoshikawa, Y., T. Kawasaki, and H. Hasumi: Diagnostic evaluation of effects of vertical mixing on meridional overturning circulation simulated in an idealized ocean, Ocean Sciences Meeting 2022, Online, February 28, 2022, Oral.

  85. Hibiya, T.: A new parameterization of turbulent mixing enhanced over rough seafloor topography, Japan Geoscience Union Meeting 2021, Virtual Meeting, June 5, 2021, Oral.

  86. Xu, Z., J. You, Y. Wang, Q. Li, T. Hibiya, and R. Robertson: Internal tide radiation and intensified mixing in the Philippine Sea, Japan Geoscience Union Meeting 2021, Virtual Meeting, June 5, 2021, Oral.

  87. Nagai, T., and T. Hibiya: Direct estimates of turbulent mixing in the Indonesian Archipelago and its role in the transformation of the ITF waters, Japan Geoscience Union Meeting 2021, Virtual Meeting, June 5, 2021, Oral.

  88. Ijichi, T., and L. St. Laurent: Observed spectral distortion of temperature microstructure, Japan Geoscience Union Meeting 2021, Virtual Meeting, June 5, 2021, Oral.

  89. Hibiya, T.: A new parameterization of tidal mixing enhanced over rough seafloor topography, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Virtual Meeting, July 16, 2020, Oral.

  90. Yanagimachi, T., and T. Hibiya: A theoretical and observational study of the vertical decay scale of tidal mixing over rough seafloor topography, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Virtual Meeting, July 16, 2020, Oral.

  91. Yoshikawa, Y., T. Kawasaki, and H. Hasumi: Diagnostic evaluation of vertical mixing effects on meridional overturning circulation, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Online, July 16, 2020, Oral.

  92. Tanaka, Y.: Symmetric and Mixed Layer Instability at a Sharp Ocean Front, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Online, July 12, 2020, Poster.

  93. Yoshikawa, Y., Y. Fujiwara, and Y. Matsumura: A Wave Resolving Simulation for Upper Ocean Turbulence Driven by Wave-Current Interaction, Japan Geoscience Union Meeting 2019, May 27, 2019, Makuhari Messe, Chiba, Japan, Oral.

  94. Ushijima, Y., and Y. Yoshikawa: The verification of the Parameterization of the Pressure Strain Correlations in the Ocean Surface Layer, 3rd International Symposium on “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”, May 23, 2019, Sanjo Conference Hall, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, Poster.

 

 

10.国内学会・シンポジウム等での発表

  1. 広部智之, 丹羽淑博, 遠藤貴洋, Iyan Eka Mulia, 舘畑秀衛, 稲津大祐, 灘井章嗣, 吉田毅郎, 早稲田卓爾, 日比谷紀之: 巨大津波の検知に向けた沖合での航空機レーダーによる海面高度観測, 第26回海洋工学シンポジウム, 日本大学理工学部駿河台キャンパス, 2017年3月7日.

  2. 大貫陽平, 日比谷紀之: 統計流体力学に基づく潮汐混合パラメタリゼーションの試み, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月13日.

  3. 丹羽淑博, 佐藤俊一, 鈴木悠太, 鈴木雅之, 安永和央: 高校での海洋物理教育における数値シミュレーションの活用可能性の検討 − 数値シミュレーションで学ぶ津波, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月13日.

  4. 遠藤貴洋, 広部智之, 稲津大祐, 早稲田卓爾, 田島芳満, 日比谷紀之: 湾水振動のモード減衰率とQ値との関係, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月12日.

  5. 福澤克俊, 日比谷紀之: 枕崎湾におけるあびき現象の発生機構 – 沖合陸棚上での振幅増幅過程に関する考察 -, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月12日.

  6. 永井平, 日比谷紀之: 豊後水道における急潮現象の物理機構, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月12日.

  7. 稲津大祐, 早稲田卓爾, 日比谷紀之, 太田雄策: 多数の船舶によるGNSS海面高度測位による巨大津波の波源の逆解析と即時予測利用の可能性, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 千葉, 2016年5月25日.

  8. 田中祐希, 日比谷紀之: 黒潮大蛇行を引き起こす傾圧不安定の発達に膠州海山が果たす役割, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 千葉, 2016年5月23日.

  9. 大貫陽平, 日比谷紀之: Parametric Subharmonic Instability の統一理論, 2016年度日本海洋学会春季大会, 東京, 2016年3月16日.

  10. 高橋杏, 日比谷紀之, 田中祐希: 南大洋の深層における乱流散逸過程に関する数値実験, 2016年度日本海洋学会春季大会, 東京, 2016年3月16日.

  11. 永井平, 日比谷紀之: 非静力学モデルを用いて確認されたインドネシア通過流 Eastern route の水塊変成過程, 2016年度日本海洋学会春季大会, 東京, 2016年3月16日.

  12. 稲津大祐, 早稲田卓爾, 日比谷紀之, 太田雄策: 船舶高度測位による巨大津波の波源の逆解析, 2016年度日本海洋学会春季大会, 東京, 2016年3月15日.

  13. 遠藤貴洋, 稲津大祐, 早稲田卓爾, 田島芳満, 日比谷紀之: 津波来襲時における湾水振動の動的応答特性に関する考察, 2016年度日本海洋学会春季大会, 東京, 2016年3月15日.

  14. 遠藤貴洋, 稲津大祐, 早稲田卓爾, 田島芳満, 日比谷紀之: Quality factorを用いた津波に対する湾水応答特性分類の試み, 東京大学地震研究所共同利用研究集会「巨大津波災害に関する合同研究集会」, 東京, 2015年12月.

  15. 仁科文子, 中村啓彦, 朴在勲, 長谷川大介, 日比谷紀之, 田中祐希: ケラマギャップのBottom Overflowによる鉛直混合, 2015年度日本海洋学会秋季大会, 松山, 2015年9月29日.

  16. 福澤克俊, 日比谷紀之: 枕崎湾のあびき現象の発生機構 −沖合陸棚上での固有振動についての考察−, 2015年度日本海洋学会秋季大会, 松山, 2015年9月28日.

  17. 遠藤貴洋, 稲津大祐, 早稲田卓爾, 田島芳満, 日比谷紀之: 津波に対する湾水応答特性のマッピングに向けて, 2015年度日本海洋学会秋季大会, 松山, 2015年9月28日.

  18. 伊地知敬, 日比谷紀之: アイコナール計算による乱流パラメタリゼーションの有効性の検証, 2015年度日本海洋学会秋季大会, 松山, 2015年9月28日.

  19. 吉川裕, 馬場康之, 水谷英朗, 久保輝広: ラングミュア乱流の観測, 平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2017年2月22日.

  20. 牛島悠介, 吉川裕: 熱フラックスの日周変動が海面加熱期の混合層深度に与える影響に関する研究, 海洋乱流の観測およびモデリング研究, 九州大学応用力学研究所, 2017年1月5日.

  21. 萬年隆裕, 吉川裕: 海洋混合層における粒子の平均沈降速度に関する数値実験, 海洋乱流の観測およびモデリング研究, 九州大学応用力学研究所, 2017年1月6日.

  22. 吉川裕: 海洋の乱流と赤潮, 赤潮の予測に向けた観測とモデリング, 愛媛大学, 2016年11月24日.

  23. 藤原泰, 吉川裕, 松村義正: 深水波の直接数値計算:CL2機構によるLangmuir循環, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月13日.

  24. 牛島悠介, 吉川裕: 熱フラックスの日周変動が海面加熱期の混合層深度に与える影響−緯度依存性に着目して−, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月13日.

  25. 萬年隆裕, 吉川裕: 海洋混合層における粒子の沈降速度に関する数値実験, 2016年度日本海洋学会秋季大会, 鹿児島, 2016年9月13日.

  26. 吉川裕: 対馬海峡における鉛直混合過程, 宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム, 札幌, 2016年6月30日.

  27. 吉川裕, 浅海乱流中の懸濁粒子の振る舞いに関する数値実験(その2), 東シナ海の循環と混合に関する研究, 福岡, 2016年6月11日.

  28. 吉川裕, 萬年隆裕: Numerical investigation on effects of ocean surface turbulence on particle’s sinking, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 千葉, 2016年5月22日.

  29. 牛島悠介, 吉川 裕: The effect of diurnal cycle of surface heat flux on the temperature structure in the ocean surface boundary layer, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 千葉, 2016年5月22日.

  30. 藤原泰, 吉川裕: The effect of diurnal cycle of surface heat flux on the temperature structure in the ocean surface boundary layer, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 千葉, 2016年5月23日.

  31. 大貫陽平, 日比谷紀之: 海洋内部領域での潮汐散逸に関わる非線形波動力学の研究, 2016年度海洋乱流研究会, 九州大学応用力学研究所, 福岡, 2017年1月5日.

  32. 永井平, 日比谷紀之: インドネシア通過流の水塊変成に関する数値的研究, 2016年度海洋乱流研究会, 九州大学応用力学研究所, 福岡, 2017年1月5日.

  33. 福澤克俊, 日比谷紀之: 九州西方海域で発生する気象津波の増幅機構に関する数値的研究, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, 幕張メッセ, 千葉, 2017年5月22日.

  34. 田中祐希, 日比谷紀之: 黒潮大蛇行を引き起こす傾圧不安定の発達に膠州海山が果たす役割, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2017, 幕張メッセ, 千葉, 2017年5月23日.

  35. 広部智之, 丹羽淑博, 遠藤貴洋, I. E. Mulia, 舘畑秀衛, 稲津大祐, 灘井章嗣, 吉田毅郎, 早稲田卓爾, 日比谷紀之: 沖合での巨大津波の検知を目的とした航空機レーダー海面高度観測, 平成29年船舶海洋工学会春季講演会, 東京大学生産技術研究所, 2017年5月24日.

  36. 日比谷紀之, 深海乱流に関する理論的・観測的研究成果の紹介,九州大学応用力学研究所附属大気海洋環境研究センター発足記念シンポジウム,2017年7月14日,九州大学応用力学研究所,

  37. 広部智之, 丹羽淑博, 遠藤貴洋, Iyan Eka Mulia, 舘畑秀衛, 稲津大祐, 灘井章嗣, 吉田毅郎, 早稲田卓爾, 日比谷紀之: 巨大津波の早期検知に向けた航空機レーダーによる海面高度観測, 2017年度日本海洋学会秋季大会, 仙台, 2017年10月15日.

  38. 小堀笑理, 日比谷紀之: 深海底凹凸地形上に形成される乱流ホットスポットに関する理論的・観測的研究, 2017年度日本海洋学会秋季大会, 仙台, 2017年10月16日.

  39. Yang, W., T. Hibiya, L. Zhao, and H. Wei: Parametric subharmonic instability of the semidiurnal internal tide over a continental shelf slope in the East China Sea, 2017年度日本海洋学会秋季大会, 仙台, 2017年10月16日.

  40. 伊地知敬, 日比谷紀之: 深海における乱流混合係数のパラメータ依存性, 2017年度日本海洋学会秋季大会, 仙台, 2017年10月16日.

  41. 吉川 裕・馬場 康之・水谷 英朗・久保 輝広「ラングミュア乱流強度のスケーリング:現場観測から」日本海洋学会2017年度秋季大会、2017年10月14-16日、仙台国際センター、口頭発表

  42. 牛島 悠介・吉川 裕 「成層海洋中での風成乱流による混合層深化に関する研究」、日本海洋学会2017年度秋季大会、2017年10月14-16日、仙台国際センター、口頭発表

  43. 藤原 泰・吉川 裕 「直接数値計算されたLangmuir循環の駆動機構-Euler的視点での解釈」、日本海洋学会2017年度秋季大会、2017年10月14-16日、仙台国際センター、口頭発表

  44. 吉川 裕「海洋混合層中の乱流が粒子状物質の平均沈降速度に与える影響について」、ミニ研究集会 大気ー海洋境界層における大気物質の役割ー数値計算の視点から、2018年1月19日、東京理科大学、ポスター発表

  45. 吉川 裕 「海洋混合層中の乱流が生物起源の粒子状物質の沈降過程に与える影響について」、2017年度九州大学応用力学研究所共同利用研究集会:東シナ海と日本海の海水循環と生物化学過程、2018年1月31日-2月1日、九州大学応用力学研究所、口頭発表

  46. 藤原 泰・吉川 裕・松村 義正「水面波と海洋表層乱流の双方向相互作用のシミュレーションに向けて」、2017年度名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用集会:海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ、2018年3月5-6日、名古屋大学、口頭発表

  47. 小田 悠介・吉川 裕 「大洋規模の深層循環に海底地形と中規模渦が与える影響に関する数値実験」、2017年度九州大学応用力学研究所共同利用研究集会:海洋乱流の観測およびモデリング研究、2018年3月19日、九州大学応用力学研究所、口頭発表

  48. 藤原 泰・吉川 裕・松村 義正「波浪・乱流相互作用の研究のための鉛直可変格子自由表面モデルの開発」、2017年度九州大学応用力学研究所共同利用研究集会:海洋乱流の観測およびモデリング研究、2018年3月19日、九州大学応用力学研究所、口頭発表

  49. 田中祐希、日比谷紀之: 黒潮大蛇行を引き起こす膠州海山における傾圧不安定の発達過程、日本地球惑星科学連合2018年大会、2018年5月20日、幕張メッセ、千葉、口頭発表.

  50. 日比谷紀之: 深海アルゴフロートの全球展開による気候・生態系変動予測の高精度化、日本地球惑星科学連合2018年大会、2018年5月21日、幕張メッセ、千葉、ポスター発表.

  51. 福澤克俊、日比谷紀之: 枕崎湾における気象津波(あびき)の発生機構 –増幅過程の定量的評価–、日本海洋学会2018年度秋季大会、2018年9月26日、東京海洋大学 品川キャンパス、東京、口頭発表.

  52. 田中祐希、日比谷紀之: 黒潮大蛇行を引き起こす膠州海山上における傾圧不安定の非線形的な発達過程、日本海洋学会2018年度秋季大会、2018年9月27日、東京海洋大学 品川キャンパス、東京、ポスター発表.

  53. 永井平、日比谷紀之: 順圧平均流が内部潮汐波の励起/伝播に与える影響、日本地海洋学会2018年度秋季大会、2018年9月27日、東京海洋大学 品川キャンパス、東京、口頭発表.

  54. 建部洋晶、田中祐希、川崎高雄、小室芳樹、羽角博康: 気候モデルの典型系統的誤差と海洋微細過程との関連及びその含意、2018年9月28日、日本地海洋学会2018年度秋季大会、東京海洋大学品川キャンパス、東京、ポスター発表.

  55. 奥村立樹、市川香、海老沼拓志、李辛原、根田昌典、吉川裕、馬場康之: Wind-independent periodic variations of signal intensity of a geostationary GNSS satellite observed at an ocean observation tower、日本地球惑星科学連合2018年大会、2018年5月21日、幕張メッセ、千葉、口頭発表.

  56. 伊藤母子、吉川裕、中野俊也: Argo格子データと粒子追跡法を用いた北太平洋回帰線水の潜り込み・移流過程の研究、日本地球惑星科学連合2018年大会、2018年5月22日、幕張メッセ、千葉、口頭発表.

  57. 吉川裕: 縁辺海や沿岸域における混合過程、日本海洋学会 沿岸海洋研究部会 沿岸海洋シンポジウム、2018年9月25日、東京海洋大学品川キャンパス、東京、口頭発表.

  58. 藤原泰、吉川裕、松村義正: 水面波に伴う粘性応力の数値計算、日本海洋学会2018年度秋季大会、2018年9月26日、東京海洋大学 品川キャンパス、東京、口頭発表.

  59. 牛島悠介、吉川裕: LES を用いた海洋境界層中の圧力-歪み速度相関項のパラメタリゼーションに関する研究、2018年度 海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会、2018年11月29日、東京大学大気海洋研究所、千葉、口頭発表.

  60. 大倉大樹、吉川裕: 台風を模した風応力場が引き起こす海洋上層の混合と水温変化、2018年度 海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会、2018年11月29日、東京大学大気海洋研究所、千葉、口頭発表.

  61. 小田悠介、吉川裕: 深層の海山付近における熱塩循環と渦成循環に関する数値実験、2018年度 海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会、2018年11月29日、東京大学大気海洋研究所、千葉、口頭発表.

  62. 吉川裕; 鉛直拡散と熱塩深層循環に関する考察、2018年度 海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会、2018年11月29日、東京大学大気海洋研究所、千葉、口頭発表.

  63. 伊藤母子、吉川裕、中野俊也: 北太平洋回帰線水の形成・移流過程 -Argoデータを用いた水粒子追跡解析-、第11回 丸の内 Ocean Labratory 会、2019年2月15日、気象庁、東京、口頭発表.

  64. 吉川裕、馬場康之、水谷英朗、久保輝広: ラングミュア乱流の観測(その二)、平成30年度 京都大学防災研究所 研究発表講演会、2019年2月20日、京都大学防災研究所、京都、口頭発表.

  65. 大倉大樹、吉川裕: 台風の風応力に対する海洋上層の非対称性応答に関する理想化数値実験、平成30年度 北海道低温科学研究所共同利用研究「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象」に関するミニワークショップ、 2019年3月4日、北海道大学低温科学研究所、北海道、口頭発表 .

  66. 藤原泰、吉川裕、松村義正: 水面波と乱流の直接数値計算 – 平均流理論との比較に向けて、平成30年度 海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ、2019年3月5日、名古屋大学宇宙地球環境研究所、愛知、口頭発表.

  67. 吉川裕: 渦が作る海洋深層循環、平成30年度 北海道低温科学研究所共同利用研究「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象」に関するミニワークショップ、 2019年3月5日、北海道大学低温科学研究所、北海道、口頭発表.

  68. 日比谷紀之: マスタープラン2020への提案課題紹介、日本海洋学会2019年度秋季大会シンポジウム「大型研究計画と海洋学会将来構想」、2019年9月29日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  69. 日比谷紀之: 深海底凹凸地形上で励起される潮汐混合のパラメタリゼーション、日本海洋学会2019年度秋季大会、2019年9月27日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  70. 柳町隆裕、日比谷紀之: 深海乱流強度の時空間変化に関するVMP-Xを用いた観測的研究、 日本海洋学会2019年度秋季大会、2019年9月27日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  71. 高橋杏、日比谷紀之: 南極周極流域で観測された内部波スペクトルの”hump”について, 日本海洋学会2019年度秋季大会、 2019年9月27日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  72. 張愛琦、田中祐希、日比谷紀之: Estimates of wind-induced near-inertial energy penetrating down into the deep ocean、日本海洋学会2019年度秋季大会、2019年9月27日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  73. 永井平、日比谷紀之: エクマン輸送と海峡内での潮汐混合の複合効果に伴うインドネシア多島海南部の海面水温冷却、日本地球惑星科学連合2019年大会、2019年5月29日、幕張メッセ、千葉県、口頭発表.

  74. 田中祐希、日比谷紀之: 赤道太平洋における熱帯不安定波の発生機構、日本地球惑星科学連合2019年大会、2019年5月27日、幕張メッセ、千葉県、口頭発表.

  75. 大倉大樹、吉川裕: 台風と海洋混合過程の相互作用が台風に与える影響に関する研究、東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「海洋乱流の観測およびモデリング」、2019年11月15日、東京大学大気海洋研究所、千葉県、口頭発表.

  76. 西野圭佑、吉川裕: 海洋混合層中の沈降粒子動態シミュレーション:凝集・分裂作用の影響評価に向けて、東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「海洋乱流の観測およびモデリング」、2019年11月14日、東京大学大気海洋研究所、千葉県、口頭発表.

  77. 吉川裕、川崎高雄、羽角博康:鉛直混合と子午面循環とを繋ぐ力学についての考察、九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「微細規模から惑星規模にかけての海洋力学過程と規模間相互作用」、 2019年10月27日、九重共同研究所、大分県、口頭発表.

  78. 吉川裕、川崎高雄、羽角博康:鉛直混合と子午面循環の力学的関係、日本海洋学会2019年度秋季大会、2019年9月26日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  79. 藤原泰、吉川裕:水面波との双方向相互作用によるLangmuir循環の自己強化機構、 日本海洋学会2019年度秋季大会、2019年9月26日、富山国際会議場、富山県、口頭発表.

  80. 吉川裕、藤原泰、松村義正:A wave resolving simulation for upper ocean turbulence driven by wave-current Interaction、日本地球惑星科学連合2019年大会、2019年5月27日、幕張メッセ、千葉県、口頭発表.

  81. 大倉大樹、吉川裕:台風に対する海洋の応答の非対称性についての数値実験、日本地球惑星科学連合2019年大会、2019年5月26日、幕張メッセ、千葉県、口頭発表.

  82. 牛島悠介、吉川裕:安定・不安定成層した表層海洋中での圧力-歪み相関のパラメタリゼーション、日本地球惑星科学連合2019年大会、2019年5月26日、幕張メッセ、 千葉県、ポスター発表.

  83. 牛島 悠介, 吉川 裕: シアと熱に起因する大気海洋境界層の混合レジームに関 する研究, 東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 ”地球流体におけるさまざまな流れとその基本過程の力学”, オンライン, 2022年3月7日, 口頭発表.

  84. 日比谷紀之: 深海底凹凸地形上における乱流混合のパラメタリゼーション, 日本海洋学会2021年度秋季大会, オンライン, 2021年9月14日, 口頭発表.

  85. 何英, 日比谷紀之: Numerical study of lee wave-driven bottom-enhanced mixing in the Southern Ocean, 日本海洋学会2021年度秋季大会, オンライン, 2021年9月14日, 口頭発表.

  86. 平野雄介, 日比谷紀之: 水平高波数の海底凹凸地形上における潮汐混合, 日本海洋学会2021年度秋季大会, オンライン, 2021年9月14日, 口頭発表.

  87. 西野圭佑, 吉川裕, 古市尚基: 表層混合層乱流による沈降粒子粒径スペクトルの変形に関する数値実験, 日本海洋学会2021年度秋季大会, オンライン, 2021年9月14日, 口頭発表.

  88. 田中祐希: 海底地形上の流れの安定性:二層準地衡系における一般的条件と線形解析, 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン, 2021年6月6日, 口頭発表.

  89. 佐竹健治, 東久美子, 古屋正人, 中村卓司, 小池俊雄, 辻村真貴, 中村尚, 日比谷紀之, 久家慶子, 中田節也: 国際測地学及び地球物理学連合(IUGG)の活動と役割:地球の観測やモデルの標準化, 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン, 2021年6月3日, 口頭発表.

  90. 牛島悠介, 吉川裕: 風成乱流と熱対流による成層海洋中の表層混合層底部におけるエントレインメントフラックスのパラメータ依存性に関する研究, 九州大学応用力学研究所共同利用研究集会 ”地球流体における波動と対流現象の力学”, オンライン, 2021年3月4日, 口頭発表.

  91. 吉川裕, 川崎高雄, 羽角博康: 海洋子午面循環と深層乱流混合, 九州大学応用力学研究所共同利用研究集会 ”地球流体における波動と対流現象の力学”, オンライン, 2021 年3月4日. 口頭発表.

  92. 田中祐希: 海底地形上の流れの安定性:二層準地衡系における一般的条件と線形解析, 地球流体力学研究集会, オンライン, 2021年3月4日, 口頭発表.

  93. 西野圭佑, 吉川裕: 表層混合層乱流による粒子の凝集・分裂と物質輸送過程に関する数値実験, 九州大学応用力学研究所共同利用研究集会 ”微細規模から惑星規模にかけての海洋力学過程と規模間相互作用の研究”, 2020年12月3日, 九州大学応用力学研究所, 福岡県, 口頭発表.

  94. 西野 圭佑, 吉川 裕: 風成乱流による粒子の凝集・分裂が沈降過程に及ぼす影響に関する数値実験, 日本海洋学会2020年度秋季大会, オンライン, 2020年11月28日, 口頭発表.

  95. 吉川 裕: 海洋表層の混合過程と波・流れ相互作用, 日本海洋学会2020年度秋季大会, オンライン, 2020年11月27日, 口頭発表 (招待講演).

  96. 高橋杏, 日比谷紀之: 南極周極流における波-平均流相互作用が風下波の砕波に与える影響, 日本海洋学会2020年度秋季大会, オンライン, 2020年11月27日, 口頭発表.

  97. 松浦 浩巳, 木田 新一郎, 上原 克人, 日比谷紀之:九州北西岸におけるM2潮振幅減少トレンドについて, 日本海洋学会2020年度秋季大会, オンライン, 2020年11月27日. 口頭発表.

  98. 田中祐希: 海底地形上を流れる地衡流の安定性, 日本海洋学会2020年度秋季大会, オンライン, 2020年11月27日, 口頭発表.

  99. 西野圭佑, 吉川裕,「海洋混合層中の乱流が沈降粒子の粒径分布に及ぼす影響に 関する数値実験」, Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020, オンライン, 2020年7月14日, 口頭発表.