作業部会ワークショップが開催されました


全体会議の中で、3月11日(金)午後から12日(土)午前に、作業部会ワークショップ「全体構想に対する研究の現状レビューと今後の課題」が行われました。

 このワークショップでは、OMIXで取り組んでいる3つの大きな研究課題について、これまでの研究を振り返り、何がどの程度わかっているのかをレビューし、今後の課題を再整理することを目的としました。

 

3月11日(金)午後 作業部会ワークショップ:全体構想に対する研究の現状レビューと今後の課題。

12:30-15:30 WG2「栄養塩の輸送と海洋生態系への移行過程とその変動の解明と定量化(リーダー:小畑元 東大大気海洋研・准教授、助言者:増田周平 A01-2代表)」

12:30-12:40 趣旨説明 小畑元

目的:世界最大の生物による炭素吸収や豊かな漁業生産(高い生物生産維持機構)を解明するために、現場・衛星観測等から求められる生物生産量(A02,A03-5)とモデルから求めた栄養塩輸送量を比較し、生態系への栄養塩供給過程を定量化する。

仮説:黒潮や親潮の源流域での大きな鉛直混合が栄養塩(鉄などを含む)と表層に供給しているのではないか。

 20160311_WG2_2w

 

1.親潮と黒潮の源流域から流れ込む栄養塩の輸送量・収支に関連した課題

12:40-13:10 衛星データによって測定する基礎生産と栄養塩との関係(◎平譯亨)

13:10-13:40 黒潮:栄養塩フラックス研究の現状と課題(◎郭新宇)

 

2.現場観測データの同化による統合データ作成と栄養塩等輸送量の推定について

13:40-14:10 海洋混合学での混合・物質循環のデータ同化:分野外研究者に対する講演(◎増田周平)

 

3.鉛直混合・物質循環・生物過程のモデル結果からの栄養塩輸送量推定

14:10-14:40 鉄を含めた物質循環モデルの現状と課題(◎三角和弘:電中研:依頼講演)

 

4.栄養塩の輸送と海洋生態系の変動

14:40-15:10 ブイのデータと栄養塩輸送量の関係について(◎藤木徹一)

 

15:10-15:30 討論 司会 小畑元

 15:30-15:40 休憩

 

15:40-18:40 WG3「18.6 年潮汐振動と関連する長周期気候海洋変動過程と水産資源変動過程の解明(リーダー:建部洋晶 海洋研究開発機構・主任技術研究員、助言者:伊藤進一A03-6代表)」

15:40-15:50 建部洋晶(JAMSTEC)「WG3の領域全体目標への役割」

 

15:50-16:20 建部洋晶(JAMSTEC)

「数十年規模気候変動メカニズムのレビュー及び気候変動予測の現状紹介」

 

16:20-16:50 渡辺路生(依頼講演),羽島知洋、野口(相田)真希(JAMSTEC)

「地球システムモデルの開発 全球炭素―窒素循環の理解にむけて」

 

16:50-17:20 長船哲史(JAMSTEC),田中祐希(東大院理)

「潮汐18.6年振動に伴う鉛直混合変動と海洋・気候変動」

 

17:20-17:50 野口(相田)真希,千葉早苗(JAMSTEC),田所和明(東北水研)

「北太平洋域における十年規模の気候変動と海洋低次生態系の応答」

 

17:50-18:20 伊藤進一(東大 AORI),船本鉄一郎(北水研),志田修(釧路水試),上村泰洋(中央水研),高橋素光(西海水研),白井厚太朗,小松幸生,樋口富彦,横井孝暁(東大 AORI)

「気候変動が水産資源の変動に与える影響を理解する上での問題点」

 

18:20-18:40 討論 司会 建部洋晶20160311_Posterw

 

18:40- 懇親会(217号室、ポスター立ち会い説明 18:50-19:20)

 

 

 

 

 

3月12日(土)午前 作業部会ワークショップ(続):

09:00-12:00 WG1「鉛直混合分布のマッピング・混合強化過程と北太平洋中深層循環の解明(リーダー:吉川裕 京大院理学研究科・准教授、助言者:日比谷紀之 A04-7 代表)」

09:00-09:10 趣旨説明 吉川裕

 20160312_WG1_2w

09:10-09:40 田中雄大(東大大気海洋研究所)

微細構造・ファインスケールの観測に基づく北太平洋での鉛直混合強度分布

 

09:40-10:10 纐纈慎也(JAMSTEC)

観測に基づいた北太平洋の底層・中層循環の研究

 

10:10-10:40 羽角博康(東大大気海洋研究所)

海洋大循環モデルにおける鉛直混合パラメタリゼーションと北太平洋中深層循環

 

10:40-11:40 吉川裕(京大理)

混合と鉛直循環・物質輸送:そのメカニズムと定式化

 

11:40-12:00 討論 (司会 吉川裕)

 

12:00-12:30 ワークショップ総合討論、領域アドバイザ・評価委員コメント

 

12:30 全体会議終了